2016年12月19日月曜日
『芋粥』
2016年12月18日日曜日
「雑炊」と「おじや」
さて、「雑炊」と「おじや」は同じか違うかという話題。 自分的には両者は全く別物。 似ているのはご飯を使ってることだけ。
項目 | 雑炊 | おじや |
---|---|---|
味噌 | 使わない | 使う |
作り方 | 最初から雑炊を作るつもりでだし汁から作る | 残った味噌汁を再利用する |
見た目 | 透き通っている | 濁っている |
水分 | 多い | 少ない |
食感 | サラッとしてる | ぐじゃっとしてる |
温度 | 熱い | 火傷しそう |
食後 | チョッと物足りない | 満足 |
場所 | 料理屋 | 家庭(東北とか北海道の人が食べていそう) |
上品さ | 上品 | … |
2016年12月4日日曜日
天王通り5丁目のうどん屋さん
2016年10月22日土曜日
Bananaramaの Movin' On
We couldn't see the dark clouds in the sky
の部分が
We 苦しいのドクター in the sky
に聞こえてしまう。
一度そう聞こえると、つぎからはいつもそう聞こえてしまう。
なぜこの曲が好きになったのかはうまく説明できないけど、メロディーがいいのは1つある。
あとこの曲、カレンとサラの2人だけで歌っていて、なんか寂しい感じがするのがいいのかも知れない。
本当は Bananaramaは3人で居てくれるといいと思う。
2016年10月20日木曜日
VBoxClientが高負荷
2016年10月19日水曜日
外が、なんか、いい匂い
2016年10月3日月曜日
2016年9月24日土曜日
開き直りの siri その2
iOS10になってから少しは賢くなったか試してみた。
user: 「Hei Siri」
Siri : (pong)
user: 「ピカード艦長の現在位置は?」
Siri: 「どのカテゴリーでお探しでしょうか?」
user: 「間抜け!」
Siri: 「きれいな言葉を使いましょうよ。」
user: 「たわけ!」
Siri: 「すみません、私には理解できませんでした。」
2016年5月2日月曜日
宇田川清江さん、出た~
なんか、すごく、嬉しい。
普段は NHKラジオ第1しか聞かないので気づかなかったけど、NHKラジオ第2のカルチャーラジオで司会をされていたようです。 深夜便を勇退されて以来の 6年ぶりだったけど、声も若くて、全然変わってない。 ようし、毎週第2も聞くぞ。
2016年2月28日日曜日
フジパン たまごのたまるん 5個入
2016年2月21日日曜日
鼻歌で曲名を検索する その2
2016年2月16日火曜日
鼻歌で曲名を検索する
どうしても曲名を知りたいのがあった。 深夜、中波 1,206kHzで何度も繰り返して掛けられる曲。 ヘビーローテーションというよりも、多分、CDデッキが故障してるのだと思う。 局の担当者は自動再生掛けたつもりで仮眠してしまい、その間に同じ曲が何度も繰り返し演奏される。 ヘッドのシークができず、ガルバノミラーのみでトラックを追跡するため、曲の途中で前のほうに戻ってしまう。
その繰り返し掛けられる曲の曲名を知りたくなった。 多分、これまで何度か聞いたことのある曲。 駄目もとで midomiで鼻歌を歌ってみた。 するとなんと、一発で曲名がでてきた。 ミュージカル "CATS" の "Memory"というらしい。 早速、You Tubeで探すと、いろんな人が歌っている。 恐る恐る再生してみる。「おお、これだこれだ。」クラシックだと思っていたら、ミュージカルだったのか。 で、いろいろ聞いてみたら、 Sarah Brightmanのがいちばんいい。
使えるぞ、鼻歌検索。
2016年2月13日土曜日
開き直りの siri
技師: ピカード艦長の現在位置は?
コンピュータ: ピカード艦長に関する情報が Webで見つかりました。ご覧ください。
技師: その情報じゃないな。
コンピュータ: どのカテゴリですか?
技師: 乗員名簿だ。
コンピュータ: 上院名簿にはみつかりませんでした。
技師: その上院じゃないよ。
コンピュータ: 勉強不足で申し訳けありません。