2014年5月2日金曜日

西枇杷島のアンダーパス

県道67号線を稲沢に向かって走ってるときに気づいた。
東海旅客鉄道の枇杷島駅南に、なんか道ができている。

古城南交差点からの県道126号線が突き当たっていたところが妙に開けていると思ったら、アンダーパスで向こう側にいけるようになったようだ。
Google Mapではまだ道は表示されてないし、航空写真でも工事の様子が写っている。いつの間に開通したのだろう。こんど早速走ってみることにしよう。 126号の新川から東側はもう千回以上走ってるし、狭い道も好きなので西側もよく走る。
でも今度は、国道の貴生町から一本道で稲沢に抜けられるわけだ。(注:126を西に進むなら、302をそのまま走って新居屋東交差点から入ったほうが楽です。)

そういえば、数年前に勝川駅のアンダーパス完成したときも思い出す。 旧19号から守山区方面への選択肢がひろがり、便利になった。

0 件のコメント:

コメントを投稿